外壁塗装
OUTER WALL
塗装の本質はお家を守ること!
塗装の+αでお家を守る
エスエスの外壁塗装
塗装は外観を綺麗にすることが全てではありません!
お家の塗装の根本は、
家を守ることにあります。
様々な塗装機能の中でも、エスエスが最も気をつけて施工していることは防水性能!
SS01.
外壁塗装の
ポイント

01.塗り替えのタイミングが重要!
重要なのは塗替えのタイミング!
【適切な時期】に【適切な塗料】で【適切に塗装】することが大事です。
きちんとしたタイミングで適切に塗替えをする事が塗料の機能・効果を最大限に引き出し、建物の耐久性・快適性・寿命を延ばすことに繋がります。
そしてエスエスはそんな塗装のプロフェッショナルです。
塗料の特徴・耐久年数!
-
【ウレタン塗料】
アクリル塗料に比べると、
汚れが付きにくい。
メーカーによっては
より長もちする塗料もある7~10年
-
【シリコン塗料】
紫外線にも汚れにも強く、
長もちする。
光沢があって見た目もよく、
コストと性能のバランスがよい10~15年
-
【フッ素塗料】
耐久性が非常に高い。
高価なためあまり普及していないが、長期的に見ればコストを抑えられる15~20年
SS02.
見逃し厳禁
塗替サイン

02.そろそろ塗るべき?
お家のサインをチェック!
お家にこんな症状ありませんか?心当たりがあるお宅なら要塗装!
株式会社エスエスが徹底的に修繕します!
-
チョーキング
手に白いコナのようなものがつく状態。
塗料の表面の機能が失われ限界である証拠で、要再塗装の時期の目安の一つ。気付かずに生活していたり、あまり重要視していないお家が多いですが、
この状態で放置が続くと塗装不可能になる場合も…。
一度お家の壁に触れての確認をおすすめします! -
コーキングの亀裂、破損
気密性や防水性能を保つため隙間に充填されているコーキング。
ココが破損していれば、当然水分が入る入り口になるため、内部から腐食していく原因になります。
エスエスホームではコーキング工事もできるので、一度コーキングを撤去・新しく打ち直し・さらにその上から塗装をすることで、コーキングのモチを良くしています。
コーキングの腐食に対する機能を発揮しながら綺麗に仕上げるにはかなりの技術が必要になります。
外壁や、お風呂の浴槽、サッシの枠などお家の内外、亀裂があれば要注意です! -
大きなひび割れ
亀裂の中でも、1mm以下の小さなひび割れをヘアークラックといい、この程度のひび割れであれば塗料を刷り込むことにより埋まりますが、1mm以上の大きなひび割れは、ひび割れ自体が生きていることが多く、塗装してもすぐに割れることが多いので要注意!
-
塗装の剥離、脱落
よく見かける塗装の剥がれが、ベランダの外壁・内壁・出窓付近の壁。
庇や屋根で守られておらず、直接雨や、日差しがあたるのが原因です。
この状態のまま塗装をしても目に見えて凸凹感が出るので、補修で柄を付けて、凸凹感を無くします。このような下地処理をすることで、耐久性がよくなり、上塗りの塗料の性質が最大限発揮されます。
そこからの塗料選びです。
ss03.
+αの塗装
塗料の力!

03.外壁塗装の本質を知ることが重要!
塗料は様々な特徴・機能をもっています。
その本質は【家を守るためのモノ】なんです!
【防水・遮熱・断熱】など、【水・熱気・寒気】から【壁】そのものを守り、お家を守るのが塗装の本来の役目なんです。
そして、その様々な機能の結果、+αの快適な室内環境やきれいな外観が、これから先も永く愛せるお家を作っていくことになります。
防水性能アップでお家を守る!

水による外壁の腐食・雨漏り…これを防止、抑制できなければどんな高価な塗料でも意味がありません!
壁の状態に合わせて、適切・最大限に効果を出す為の塗料選びをエスエスは大事に提案しています。
専門家だからこそ、美観だけではなくお家を守るという目線で、リーズナブルな塗料、最適なプラン・塗料を提案しています。
塗料で遮熱、断熱!?高耐久化でお家を守る!

塗装の目的を単に【美観を良くするモノ】とだけ思っている方が多いですが、塗装・塗料の本質は見た目の良さだけではありません!
塗装・塗料にはそれ自体に様々な機能があり、なんと遮熱・断熱効果を持った塗料もあるんです!
夏には暑い外気、冬には寒い外気を遮断し、快適な室内環境を守ってくれます。